2008年08月26日
☆炭焼きしてま~す!
伐開して出た 雑木で 炭を作っています
バーべQ用ではありませんよ~^^
畑に撒いて 微生物の環境をよくしたり
保水効果もあるそうです
作物にとって炭は 快適環境コントロール資材なのだそうです
ジワ~っと効いてくるらしいです
金城園芸得意の “コツコツ農業”ってやつです!!
Posted by 島むん at 14:17│Comments(3)
この記事へのコメント
金城さんのところも「それ」をされているのですね。
私も高校時代に造った「植え込み」に庭に落ちる「枯葉や枯れ枝」を燃やして残った「灰や炭」を撒いております。
「高校時代から」なので植え込みの「燃えガラ」の厚みは多いところで「30cm以上」になっており、これだけ「分厚い」と「雑草」が「まったく生え無い」うえ、暑い夏でも一度水を含ますと「2~3日」放って置いても枯れません。ラクチン、ラクチンです。
私も高校時代に造った「植え込み」に庭に落ちる「枯葉や枯れ枝」を燃やして残った「灰や炭」を撒いております。
「高校時代から」なので植え込みの「燃えガラ」の厚みは多いところで「30cm以上」になっており、これだけ「分厚い」と「雑草」が「まったく生え無い」うえ、暑い夏でも一度水を含ますと「2~3日」放って置いても枯れません。ラクチン、ラクチンです。
Posted by コダマ at 2008年08月26日 16:32
また美味しいものでも焼いてらっしゃるのかと・・・。そうだったら家族で行ったのに・・・。
Posted by テツジ
at 2008年08月26日 18:11

コダマさん
すご~い!
炭焼の先輩ですよ!うちは これからですが 効果を見るのが楽しみです!
テッちゃん 残念
!秋なら 芋でも 焼いたのにね~!
すご~い!

テッちゃん 残念

Posted by 島むん at 2008年08月26日 18:35