2008年07月07日
☆シークヮーサー今このくらい!

シークヮーサー
今 親指の 先くらいに 成長しています
こんなに 暑いのに
よく がんばってるさぁ〜
まさに
とかしき島の
太陽の陽射しを
いっぱい浴びて
育った 果実だね〜!
♪(*'-^)-☆
Posted by 島むん at 17:46│Comments(2)
この記事へのコメント
見ているだけで、酸っぱそうですね。
「甘いシークワーサー」と言うのは有るのでしょうか?それとも「酸っぱいだけ」でしょうか?
内地の「カボス」のように焼き魚にかけたり、ドレッシングの材料として「料理やジュース」にだけしかならないのでしょうか?
「柑橘系」なのに「タンカン」のように「生食用」にはならないのかな~???
それとも「渡嘉敷島特産品」として「タンカン」と「シークワーサー」を「かけ合わせ」て生食用の「新しい柑橘類」を作とか・・・?
「甘いシークワーサー」と言うのは有るのでしょうか?それとも「酸っぱいだけ」でしょうか?
内地の「カボス」のように焼き魚にかけたり、ドレッシングの材料として「料理やジュース」にだけしかならないのでしょうか?
「柑橘系」なのに「タンカン」のように「生食用」にはならないのかな~???
それとも「渡嘉敷島特産品」として「タンカン」と「シークワーサー」を「かけ合わせ」て生食用の「新しい柑橘類」を作とか・・・?
Posted by コダマ at 2008年07月08日 00:55
コダマさん 12月頃になれば甘くなり そのまま食べられますよ!ゼリーを作っても搾汁時期により 味も色も違ってきます!
Posted by 島むん at 2008年07月08日 09:59